シュガーハウス+Caféさんの2月定休日のお知らせです。

すっかり遅くなってしまいましたが、シュガーハウス+Caféさんの2月定休日のお知らせです。

以下、公式ページより引用 ↓ ↓ です。

2月の定休日のお知らせです!
遅くなりすいません🙏
水曜日・木曜日が定休日です‼️‼️
23日は㊗️ですがお休みです‼️
お間違いのないよう宜しくお願いします🙇⤵️
#シュガーハウス
#シュガーハウス➕cafe
#🐶と入れるcafe
#ドッグランあります🐶
#クレープ準備中ゆっくりと、、、

宜しくお願い致します♪

シュガーハウス+Caféさんの1月定休日のお知らせです。

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

シュガーハウス+Caféさんの2022年(令和4年)1月営業日のお知らせです。

年始は1/6までお休みです。※お肉の店頭販売もありません。

今月も水曜日と木曜日が毎週定休日となりますのでお間違えの無いようお願いいたします。

※士幌直売のほうは本日より電話・FAX・メール対応可能です。

(以下お店のページから引用しています)

シュガーハウス(焼き菓子・ソフトクリーム・雑貨)➕Café 共に❇️1月から11時Open→18時closeになります❗

カフェのラストオーダーは16時です!

18時までゆっくりご利用くださいませ🙇💕

※ケーキの販売は12/26をもちまして終了いたしました。

ありがとうございました🙇💕

ゆっくりではありますが、クレープ販売へと準備中です😌

どうぞ宜しくお願いいたします🙇💕

#シュガーハウス

#シュガーハウス➕Café

#🐶と入れるcafe

#ドッグランあります🐶

今、工事中な為、使えない時があるので、確認してからご利用くださいませ🙇

ご迷惑をおかけし申し訳ありません🙇

#1月の定休日のお知らせ

#ケーキの販売は終了しました

#クレープ販売へと準備中です

2022年1月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

シュガーハウス+Caféさんの12月定休日のお知らせです。

シュガーハウス+Caféさんの12月の定休日のお知らせと、今回は重要なお知らせの告知があります。

※心来牛の牛肉・加工品販売につきましては通常通りとなりますのでご安心下さい。

以下、公式インスタグラム&フェイスブックからの引用になりますので、ご確認宜しくお願い致します。

シュガーハウス12月の定休日のお知らせ🎵⚠️重要なお知らせ‼️‼️です🙇

シュガーハウスのケーキの販売は12/26(日)を持って終了いたします。

大変お世話になりました🙇

本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙇

ありがとうございました🙇💕

2022年からは準備期間を経てクレープの販売に移行する予定です‼️

甘いクレープ、ご飯クレープなど考えております😌

尚、シュガーハウスのケーキの味を残しつつカフェの方でお召し上がりできるケーキを準備しています😌

皆様に喜んで頂けるよう頑張っていきます‼️‼️

どうぞどうぞ温かく見守ってくださると嬉しいです😌💕

宜しくお願いいたします🙇💕

#シュガーハウス#シュガーハウス➕Café

🐶と入れるカフェ #ドッグランあります🐶

#ケーキの販売は12/26で終了となります

#2022年からはクレープの販売にかわる予定です

#カフェではシュガーハウスのケーキを食べれるよう準備中です

※お問い合わせはお電話で宜しくお願いいたします🙇

ダイレクトメッセージでも大丈夫ですが、お返事がおくれる場合もございます。

宜しくお願いいたします🙇

商標登録証が届きました!

こんにちは! ㈲ハローフーズ小林です。

7月から出願していた商標登録ですが、本日!遂に!!「十勝野心来牛」のロゴマークが商標として登録され、登録証が届きました~!

金の縁取りがかっこいい!  (((o(*゚▽゚*)o)))

少しづつですがロゴマークのグッズや販促物等も増やしていきたいと思っています。

Tシャツにプリントしてもかわいいかも♡(笑)

2021年11月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

シュガーハウス+caféさんの11月定休日のお知らせです。

11月になりました~!

カレンダーがあと2枚!!!早いですね・・・^^;

シュガーハウス+caféさんの11月の定休日のお知らせです。

今月は毎週水曜日と木曜日が定休日です。

明日の祭日もお休みになっておりますのでお間違えのないようにお願い致します。

尚、士幌直売発送所のほうでは販売可能です。

なかなかスタッフ常駐する事ができませんので事前にお電話いただけると助かります。(通常3分で駆けつけます)

TEL 01564-5-2880(対応時間 am10:00~pm17:00)まで宜しくお願い致します。

生産牧場便り

先日生まれた交雑牛の赤ちゃんがグループ牧場からお引越ししてしました。

和牛の赤ちゃんと違って、交雑の赤ちゃんはめちゃめちゃなつっこい!♡

わしゃわしゃ撫で回しても怒らない。(笑)

首(のど?)のあたりを撫でるのが一番喜ぶような気がします。

あと、耳の後ろとか。

この子が心来牛として育つのかは今の時点ではわかりませんが、ミルクをたくさん飲んで、お湯もたくさん飲んで、大切に愛情をかけて哺育担当のスタッフに育ててもらっています。

心来牛になるまでは約24ヶ月。

元気に育って欲しいです♡

2021年10月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

シュガーハウス+Caféさんの10月定休日のお知らせ

シュガーハウス+Caféさんの10月定休日のお知らせです。

今月は毎週水曜日・木曜日が連休となっておりますのでお間違えのないように宜しくお願い致します。

今月はワンちゃんのハロウィン撮影会などで店内もにぎわっております。(^o^)

新しく設置された撮影ブースもありますので、ぜひのぞいてみて下さい。

お肉のほうの販売も店舗営業日のみとなります。

宜しくお願い致します。

(つくれぽ)♪ペッパーランチ風☆心来牛ペッパーライス

本日はお客様からの「作ったよレポート」をご紹介させていただきまーす♪

最近SNSで大流行の「ペッパーランチ」または「ペッパーライス」と呼ばれている牛肉とごはんの 映えメニュー ですが、心来牛を使ってご自宅のホットプレートで作ってくれたみたいです。(≧▽≦)

見た感じすごいですよね!!! 肉~!!! 米~!!! まさにゴールデンペア♡♡♡

作り方もいたって簡単なようで、お肉を食べやすい大きさにカットして下味をつけておきます。

漬け込んでいる間に他の材料を用意。

ホットプレートやフライパンにごはんをドドーン!っとのっけて、漬け込んだお肉をまわりに敷きつめて電源ON!(もしくは点火)

ホールコーンをのせて、ネギ(小葱だと色がきれい☆)をのせ、カットバターをのせて、焼肉のタレをお肉にかけながら焼いていくようです。

出来上がりはこんな感じになったそうです♡(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ボリューミーで美味しそうにできていますね~!!! タレがごはんとお肉に絡んで美味しそう♪

学生さんや、育ち盛りのお子様、カップルや女子会に、みんなで囲んで焼きながら食べるのは楽しそうですね。

㈲ハローフーズでは「つくってみたよ!レポート」のご連絡もお待ちしています!

美味しいメニュー、ぜひ教えて下さいね☆

シュガーハウス+Caféさんの9月定休日のお知らせです。

9月になりましたね!

朝夕肌寒いです。

うっかり窓を開けて寝てたら寒くて夜中に起きちゃいました。^^;

さて、実りの秋です!食欲の秋です!十勝は本当に食べ物に恵まれている地域ですね。

あちらこちらで収穫物のフェア等も開催されていて、旬のお野菜や果物の美味しい季節がやってきました。

目にも楽しいお料理やスイーツが楽しみです♡

(シュガーハウス+Caféさんで新作ケーキ出るといいなぁ♪www)

では、9月のシュガーハウス+Caféさんのお知らせです。

今月の定休日は水曜・木曜と(23日の祭日も含めて)すべて2連休になっておりますのでお間違えのないようお願い致します。

※緊急事態宣言などにより営業時間が変わる場合もございます。

詳しくはシュガーハウス+CaféさんのSNS告知をご確認ください。

ロコモコ丼・たっぷり肉汁でグレイビーソース

今日のランチは心来牛のハンバーグでロコモコ丼にしました!

せっかくのお休みなのですが十勝の新型コロナウィルスの感染者が連日20~30人。外食する気分にもならず・・・。

そこで心来牛のハンバーグが大活躍!!!(冷凍庫に2個ストックがありました)

気分だけ、テンションだけ、ハワイ!のつもりでロコモコ丼に。

ワンプレートのお食事って楽チン♪ レタスもたっぷりでヘルシーです。

まず心来牛のハンバーグを両面こんがり焼きます。

するとこんな感じに肉汁が残るのでグレイビーソースを作ります。

肉汁にバターを溶かして小麦粉を少量炒めたら赤ワイン、トマトピューレ、塩、黒コショウ、コンソメを入れて焦げないように弱火で炒めました。

(ホワイトソースの時もそうですが、やっぱり今回もちょっとダマになってしまいました・・・。^^;)

でも味のほうはGOODだったので、お皿にごはんを盛り、お野菜たちを乗せてハンバーグをのせて、グレイビーソースをかけ、半熟たまごを乗せて完成!

具材が多かったせいか、ごはんに辿り着くまで、ちょっと深くなりました・・・(^0^;)

アボカドやフレッシュトマトを乗せても美味しいです。

※今回私は缶詰のトマトを使用しています。