ローストビーフ・サンドイッチ

今日は「心来牛オリジナルローストビーフ」でサンドウィッチを作ってみました。

要冷蔵なのでお弁当にはちょっと不向きかも知れません・・・。特に夏場は!^^;

朝ごはんでパクパクっと食べちゃいましょう☆

心来牛ローストビーフサンド

昨夜スーパーに寄ったら美味しそうなハーフのバゲットが20円引きになっていました!

それからそれから、カットお野菜も20円引きに・・・♪(夕方7時過ぎってお得♡)

とっさに「ん~・・サンドウィッチ食ーべたい!」って思っちゃいました。(笑)

そこで心来牛のオリジナルローストビーフを冷蔵庫で解凍して、お野菜も洗って水気を切り冷蔵庫に入れて就寝。

朝になり、バゲットをスライスして軽くトーストし、オーロラソース(マヨネーズ&ケチャップの)を軽くぬりました。

ローストビーフは薄めに6枚スライスしてバルサミコソース(バルサミコ酢・砂糖・醤油・みりん)に1枚ずつ広げて絡ませました。

あとはカットお野菜と一緒に挟むだけ!

アクセントに粒マスタードものっけてみました。

簡単なのに美味しくできて良かったです♪

忙しい朝や、アウトドアの朝食にもぴったりです。

青椒肉絲(チンジャオロース)

今日は中華です。

チンジャオロースを作ってみました。

チンジャオロースって、ロースーと伸ばすと豚肉?!ロースで止めると牛肉?!

・・・と、自称「元シェフ」だった娘の友達のパパさんから聞いた事があるのですが本当でしょうか?

調べても納得する答えは出てきませんが。。。(^_^;)

っという訳で、本日「ス」の肉?で、作ってみます。笑

BBQの残りのお肉をビーフカレーにしちゃうのは飽きちゃいますよね?

しかもこのシーズンは毎週BBQというご家庭も多いのではないでしょうか?

そんな時はチンジャオロースにして、翌日のお弁当にしちゃいましょう!

国産の有機たけのこの水煮はそのままでも美味しいんですが、たっぷり日差しを浴びたシャキシャキのピーマンと心来牛で更に美味しくなります!

我が家では、細長に切った牛肉にお酒と醤油とちょっぴりの生姜で下味をつけておき、軽~く片栗粉(ほんの少し)をまぶして焼きます。

焼けたらいったんお皿にとります。

フライパンに油を熱してニンニクの粗みじんで香りをつけて、たけのこ、ピーマンの順に割と強火で炒めます。

火が通ったら牛肉を戻して塩コショウ・砂糖・醤油・オイスターソース・ごま油で味付けをして完成です。

とろみが少ないのでお弁当に持って行っても汁もれが少ないです。

お肉の部位は肩肉がオススメです。

和風おろし・ヒレステーキ

心来牛ヒレステーキを和風おろしソースでいただきます。

前回焼き方で失敗してしまったので、今日はリベンジです!!!

(前回の投稿は恥ずかしいので削除しちゃいました・・・^^;;)

心来牛のヒレステーキのお肉は1枚約150g~(以上)です。

今日のお肉は161g。

ミディアムレアに焼くのって、1枚のままで仕上げるのは、けっこう難しい・・・。

今日は常温に戻したヒレ肉を調理の少し前に塩・コショウを擦り込んでおきました。

油を熱してスライスしたニンニクで香りをつけて、お肉を入れます。

弱火で2分くらい焼いたらひっくり返して、少しだけ火を大きくして蓋をしました。

そして1分くらい焼いたのがこちら。

またちょっとだけ火が通り過ぎたかも知れませんが、私はこれくらいがベストです!o(^-^)o

大根おろしの水気を切って、ポン酢に砂糖・酢・醤油を足して味を整えます。

小ネギか長ネギの青いところを輪切りにしておきます。

焼き上がったお肉に先ほどの大根おろしソースとネギを散らして完成です。

ニンニクの香りが食欲をそそります♪

また、お肉だけをスライスして盛り付けて、ニンニクが残ったフライパンに大根おろしソースを絡ませて別皿に取り、ネギを入れ、ディップソースとして食べても美味しいです。

おうち焼肉♪

先日、娘とふたりで「おうち焼肉」にしました~!

三角バラ焼肉用

猛暑が続く十勝です。

住宅地に住んでる私ですが、窓を開けたらどこぞやから焼肉の良い香りが!!!

お外じゃなくても!賃貸住宅でも!やっぱり焼肉やりたくなっちゃいました。(換気扇フルww)

心来牛の三角バラ・焼肉用です。

焼きながら塩コショウを振って、タレをつけないでひとまず食べて・・・(〃´∪`〃)ゞ

三角バラなので、とってもとっても柔らかいんです。

視覚的にも網目模様が食欲をそそります。

うんまーっ!!!

娘は甘口ダレで白いごはんと! 私はおろしポン酢で発泡酒と~♪(笑)

焼きながら食べるって幸せ感じますね~。

休日満喫できたので、また仕事頑張りまーす!(≧▽≦)

ヒレステーキ、マッシュルームソース

今日は地元産の美味しいマッシュルームを購入したので、ヒレステーキをマッシュルームソースでいただきました。

ニンニク一欠片をスライスしてサラダ油と熱して、ローズマリーを入れて香りをつけます。

ヒレ肉を両面、適度に塩コショウを振りながら焼いていきます。

あ! 赤ワイン全部飲んでしまったんだった!💦

なので日本酒を少し・・・。

両面こんがり焼き上がったらお皿にとります。

フライパンに残った油の中にマッシュルームを入れて、しんなりしてきたらお好みの市販のステーキソースで味付けします。

今日はちょっと焼きすぎてしまいました💧

私も娘も150gペロリ😋

残ったソースは温野菜を絡めて食べました。

フレッシュマッシュルームソースのヒレステーキ、とっても美味しかったです♡

ローストビーフ丼

今日はローストビーフ丼にしてみました!

数年前はめちゃくちゃ流行りましたねー!ローストビーフ丼!大手外食チェーンでも。

ローストビーフなので割高になりそうですが、意外とお肉の量は少量で満足できちゃうのが不思議です。

米と肉!!! 最強です。笑笑

・・・今日は仕事で遅くなるかも知れないのに、娘の学校は早く終わっちゃうんだったかなーと思い、朝からローストビーフを冷蔵庫で解凍して出勤しました。

切る、だけ!です。

薄く切ってごはんに盛りつけるだけで、ボリューミーなあっさり丼に大変身♡

心来牛のローストビーフは、牛肉の臭みが少なく噛むほどに風味が味わえる、本当に美味しいローストビーフに仕上がっております。

ホテルやバル、仕出しにレストラン、あちこちでローストビーフをいただきましたが、私は当社のローストビーフが最も1番美味しいと本気で思っています。欲目?だね笑

宅飲みやギフトにも最適です。

・・・大手外食チェーン店風「マウンテン」に盛り付けたかったのですが、まだまだ修行が足りません。^^;

麻辣炒め・しびれる辛さで夏におすすめ!

四川風・食欲をそそるガツンと辛みのある、牛肉(薄切り肉)と夏野菜の炒め物です。

辛いのになぜか止まらなくなるのが、暑い季節のHOTな食べ物ですね。

豆板醤とホアジャオ(花椒)を加える事で、しびれるような辛さになります。

最近では簡単に調理できる「麻辣炒めソース」なども市販されています。

中華の醍醐味! 大皿でドーンと食卓の主役にいかがでしょうか。

私は今回ナス・ニンジン・ピーマンで作ってみました。

採れたての夏野菜で、美味しく栄養をとりたいですね。

焼肉定食

腹ペコの娘に、今日はちゃちゃっと焼肉定食!!!

日曜日の休日のお昼ごはん。

学生にはスタミナも栄養もやっぱり必要なんですよね~。(母は家事もお休みしたいのに・・・)

そこで今日は心来牛の肩ロース焼肉用のお肉を解凍。

フライパンで軽く炒めて、甘辛ダレで絡めてゴマを振って。

お昼だけど、ごはんは今朝炊いたもので。

お味噌汁は小松菜と油揚げ。

お肉とお野菜は、やっぱり同量に食べさせたいので、地味にバランスが摂れているのが定食の良いところ。

肩ロース焼肉用のお肉は、ほど良くサシの入った柔らかいお肉です。

焼肉用ではあまり感じませんが、すき焼き用だとマーブル模様(BMS)が綺麗に出てくる事が多いんです。

適度な歯ごたえとジューシーさが調和して、おすすめしたいスライスです。

我が家の娘は200gペロリ!(笑)

ハッシュドビーフ

今日はこのお肉で!

三角バラすき焼き用スライス

ハッシュドビーフを作ることにしましたー!!!

仕事から帰ったら7時近くになってたので缶詰のホールトマトと、ク○アおばさんの何とかとでブレンド!(笑)

娘と2人なので200gでも少し多い感じ。

私はどんな料理にもアレンジしやすいすき焼き用スライスが好きなんです。

今日は贅沢すぎる三角バラ肉を使ってしまった。^^;

でも柔らかいので15分くらい煮込むだけでぷるんぷるんのジュシーな味わいになるんです。

時間がない時にはおすすめ☆

出来上がりは、こんな感じでーす。

パセリは生のを買ってきて自分でドライにしています。

風味がぜんぜん違います。

お肉が美味しいのでバターライスにはしません。

心来牛と玉ねぎがあれば、ハッシュドビーフ最高です♡

牛肉ごぼう巻き

我が家のお正月メニューや運動会にはだいたい作ってる「ごぼう巻き」です。

皮をむいて酢水につけてアク抜きしたごぼうは、1本を8cmくらいに切ります。

心来牛の肩すき焼き用のお肉を破れないように広げて、ごぼうを包んでくるくる巻きます。

くるくる巻きにしたものを、お鍋にびっちり敷き詰めます。(隙間のないように)

だし汁とショウガを加え、アクを取りながら煮ていきます。

酒・しょうゆ・砂糖・みりん・合成調味料を入れたら圧力鍋へ。

圧力鍋がなければ多めのだし汁でコトコト煮込んでいきましょう。

煮汁が少なくなったら火を止めて1晩寝かせておきます。

食べやすい大きさにカットして盛り付ければ完成です。